 |
クラインガルテンもとやま【長岡郡本山町】 棚田を眺めながらピザ焼き体験。
夏休みが始まったばかりの7月、高知市内を早朝に出発して、向かった先は・・・本山町!
大豊ICから車で15分程度走行すると本山町に着きます。
今回、高知県としては四万十町に続き、2つ目の「クラインガルテン」に行ってきました。
写真が棚田の風景と「クラインガルテンもとやま」です。
https://www.facebook.com/Kleingartenmotoyama
|
クラインガルテンを視察の後、皆さんに手ほどきを受けながらピザ焼き体験。れいほくの幸をたくさん乗せて具沢山ピザ! |
■ピザ焼き体験(5名以上から、1週間前までの予約) 1名2,000円(2時間~)
|
さめうら湖畔でラブさめ「SUP体験」 壮大なダム湖をパドル |
美味しい食事の後は、「NPO法人ラブさめうらプロジェクト」の皆さんの手ほどきを受け、海外ではもちろん、近年日本でも人気の「SUP」にチャレンジ!
SUP (スタンドアップパドル ) は、大きなサーフボードと水をかくパドルを使ったマリンスポーツです。ボードの上に立ちバランスを取りながら水上を進んでいきます。
海だけでなく川や湖などでも体験できるということで人気のスポーツになっています。
また、早明浦ダムによって形成された大きな人造湖である「さめうら湖」周辺では、マリンスポーツの他にマラソン大会や釣り大会も行われています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
壮大な眺めの早明浦ダム。長岡郡本山町と土佐郡土佐町にまたがり、一級河川・吉野川本流上流部に建設されたダム。吉野川水系における水資源施設の中核をなす四国地方最大のダムです。 |
|
|
汗見川ふれあいの郷清流館 なつかしい風情の校舎でバーベキュー&宿泊 |
 |
|
清流・汗見川のシンボル的施設「汗見川ふれあいの郷 清流館」は、旧沢ヶ内小学校を活用した宿泊施設。
宿舎スペースは地元の木がふんだんに使われ、学校の使用されていた当時の雰囲気が残っています。 現在は、地域の皆さんによって管理・運営されており、地区の運動会や集会などにも利用されているそうで、校庭でバーベキューもできます。
[DATA]
場所:長岡郡本山町沢ヶ内626
TEL.TEL:0887-82-1231
公式サイト:http://town-motoyama.jp/seiryukan/
|
夕食は、土佐あかうしのバーベキューと、本山町のおもてなし料理や、どぶろくなどを頂きながら本山町の行政の方、生産者さん、各団体や地域住民の方と意見交換会を行いました。 |
|
|